“好き”から始まるキャリアデザイン
生徒の「好き」を学習に繋げる通年カリキュラム
青春キャリアデザインは生徒の“好き”から視野を広げ、 二年間で自らの将来をデザインするカリキュラムです。
目標を掲げる思考力と、前に進むための行動力、物事に取り組む集中力を養い、進学や就職といった人生の岐路を、自ら選択し開拓していく力を身に付けることが出来ます。社会が求める様々な能力を育む学びを盛り込んだ教育プログラムは、中学校でのキャリア教育だけでなく、2022年度から始まった『総合的な探究の時間』にご活用いただけます。
実践的カリキュラムで学習意欲も向上
1.目に見える教育効果を実現
教育方針は各学校で違うもの。また、求める教育効果もそれぞれに違います。
「青春キャリアデザイン」は、学校行事などをカリキュラムに絡め進行していくスタイルなので、学校生活と学びが「線」で繋がり、より実践的な能力が身につきます。
2.学びたい!と思う仕掛けがいっぱい
学習定着率の高いアクティブラーニングと、将来がイメージしやすい実用的な題材で、10代の心をキャッチする学びを常に提供します。
3.青春キャリアデザイン年間計画 (例)
学力の3要素を向上させるための教材と実習
> 教材~準備不要 手軽なのに効果抜群
エンターテイメント性を組み込んだアクティブラーニングが特徴。
パワーポイント教材とワークブックの活用で、楽しく学力の3要素を引き出し生徒の学習意欲を高めます。
> 実習・イベント~企画から運営まで全てお任せ
・幅広いネットワークで生徒の興味を引き出すイベントを企画・運営致します。
準備から実施まで、教員負担を軽減するための手厚いサポートと、個性豊かな生徒の未来創りに貢献します。
実習・イベント └社会人講話/商業説明会/インターンシップ/職場見学 |
---|
得意業界 └エンターテイメント・芸能業界 |
考案から実施まで 教職員の業務負担を軽減
学校側の意向を尊重しながらプログラムの考案から実施までを担います。事務的業務も担うことで先生方の業務への負担を減らすことが出来る他、生徒も無理なく取り組めるため質の高い教育効果が期待できます。
ゴールに向かってキャリアのフィールドを駆け上がる
プログラム実施までの流れ
※プログラムやイベントは、常に貴校のご要望にそったオリジナルコンテンツをご用意いたします。
※料金はヒヤリングの後、お見積もりをお送りいたします。
※お問い合わせの際、「キャリア教育・探究プログラム」にチェックし、お問い合わせ欄にご要望などをご記入いただけますと、ヒヤリング時にお見積もりが出せると思います。